カミナシ エンジニアブログ

株式会社カミナシのエンジニアが色々書くブログです

カミナシにおけるセキュリティの文化の作り方

こんにちは、セキュリティエンジニアリングの西川です。息子が8歳なのですが、生まれてからずっと可愛いままで、いつまでこの可愛さは続いてしまうのでしょうか。 ということで、今日はセキュリティの文化の作り方について話をしていこうと思います。 セキュ…

RDS Blue/Green Deployments を使ってシュッと utf8mb4 にマイグレーションした話

AWS

Blue/Green Deployments を使って utf8mb4 にマイグレーションするための具体的な手順を詳しく解説していきます。

アナハイムで開催された AWS re:Inforce 2023 に参加してきました!

はじめまして、2023年6月よりカミナシにセキュリティエンジニアとしてjoinした西川と言います。今回はCTOのToriと私とで参加したAWS re:Inforceについて書いていきたいと思います。 re:Inforceとは AWSのセキュリティに特化したカンファレンスでEXPO、ChalkT…

エンジニアリング本部で開発合宿に行ってきました!

こんにちは〜。カミナシでソフトウェアエンジニアをやっている飯間です。 04/27(木)・04/28(金)の 2 日間、開発合宿に行ってきました! この記事はそのレポートとなります。 合宿の目的・やったこと 今回の目的は以下の 2 点でした。 「β版マインド」発揮の…

カミナシはGo Conference 2023にスポンサー参加します!

Gopherの皆さん、こんにちは! カミナシのHRでエンジニア担当している木村です。 来る2023年6月2日金曜日にGo Conference 2023が開催されますね。 カミナシはシルバースポンサーとして参加させていただきます! Go Conference 2023 今回もオンライン開催とな…

フロントエンドの Monorepo をやめてリポジトリ分割したワケ

カミナシでは Monorepo をやめてリポジトリ分割をする意思決定を行いました。今回は Monorepo をやめた背景やどういう風に作業を進めたのかをご紹介します。

技術的雑談を生むゆるふわ輪読会のはじめ方

こんにちは!カミナシでソフトウェアエンジニアをやっているくらさわです! 今回は社内でゆるめに輪読会をやってみた話をブログにしてみました! どうぞご覧ください! 輪読会のきっかけ 読む本の選定について 輪読会の進め方 輪読会の結果と反省 まとめ 輪…