カミナシ エンジニアブログ

株式会社カミナシのエンジニアが色々書くブログです

2023-01-01から1年間の記事一覧

【AWS re:Invent 2023】自社専用 chatbot を作る AWS の新サービス "Amazon Q for general business use" が面白かった

こんにちは、カミナシのソフトウェアエンジニアの内田 (@A2hiro_tim) です。 11/28、AWS の CEO Adam Selipsky 氏の Keynoteで Amazon Q が発表されましたね。 今回ありがたいことに、AWS re:Invent 2023 にラスベガス現地で参加する機会をいただき、複数の…

理想のフロントエンドテストをたずねて三千里

こんにちは。カミナシにて業務委託としてフロントエンドを担当している田村(@junkboy0315)です。皆さんはフロントエンドのテスト、どのように取り組んでいますか?フロントのテストはなかなか難しいですよね。 バックエンドのテストには、「入力、出力、永続…

【AWS re:Invent 2023】セキュリティの自動化について

どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。 12/3(UTC)現在まだラスベガスにいます。これが今回のラスベガスで書く最後のブログとなります。 最高の仲間たちと過ごせて最高の1週間でした。笑いすぎてお腹が筋肉痛です。 たくさんのお土産話ができました…

【AWS re:Invent 2023】ラスベガスで開催されたAWS GameDay Championshipsで優勝しました 🙌

ソフトウェアエンジニアの鈴木(@szk3)です。この記事は re:Invent の現地 ラスベガス からお届けしています。 唐突ですが、re:Invent 2023 にて行われた AWS GameDay Championships 2023 というグローバルな舞台で優勝することができました \ やったー / …

【AWS re:Invent 2023】Amazon Bedrock の Workshop に参加しました

AWS re:Invent 参加中のソフトウェアエンジニアの内田(@A2hiro_tim)です。 “Build and scale generative AI applications with Amazon Bedrock” という Workshop Session に参加しました。 Workshop Session は、まず簡単に Amazon Bedrock の概要を10分ほ…

【AWS re:Invent 2023】AWSマネジメントコンソールに埋め込まれた生成 AI な新サービス"Amazon Q"を知るための9つの質問

ソフトウェアエンジニアの鈴木(@szk3)です。AWS re:Invent 2023に参加しており、現地ラスベガスでこの記事を書いています。 さて、本日の Keynoteで発表された Amazon Q という生成AIのサービスですが、めちゃくちゃ使えそうという印象を受けました。 aws.am…

【AWS re:Invent 2023】AWS WAFの新機能 Application integrationを使ってみた

こんにちは、セキュリティエンジニアリングの西川です。 WAFのワークショップ(NET308-R1 | Get hands-on with fraud prevention using AWS WAF )に参加し、面白い機能がAWS WAFに追加されていたので、そちらを紹介します。 なお、ここではAWS WAFの説明は…

【AWS re:Invent 2023】SEC319-R | Enhance cloud security: Using AWS SRA with Terraform のご紹介

おはようございます(?)セキュリティエンジニアリングの西川です。 AWS re:Invent 2023 2本目の記事です。前回同様、若干ガバナンス系の話なのですが、 「SEC319-R | Enhance cloud security: Using AWS SRA with Terraform」というセッションを聞いていま…

【AWS re:Invent 2023】COP402: Coding for compliance at scale のご紹介

こんばんは(?)、セキュリティエンジニアリングの西川です。 re:Invent始まりましたね。 カミナシからも今年は4名参加して、AWSの知識・技術向上のためさまざまなセッションに参加しています。 私は今回re:Inventは初参加で、右も左もわからない状態ですが…

Amazon Aurora の KMS キーをシュッと差し替える

AWS

今後のサービスの成長を考えると早いうちに対処すべきなのはハッキリしていたので、Amazon Aurora の KMS キーを AWS マネージドキーからカスタマーマネージドキーに差し替えることにしました。

カミナシのセキュリティチャンピオンは誰だ!?「ごーとんカップ 2023」を開催しました

こんにちは、セキュリティエンジニアリングの西川です。 カミナシのエンジニアリングチーム向けにセキュリティ競技会「ごーとんカップ」を開催しました。ごーとんというのはカミナシのヤギのキャラクターです。非常にかわいいですね。 開催のきっかけ 今回の…

オンライン DDL を期待して ALTER 文を実行したら障害になりかけた話

オンライン DDL は複数の条件が関係することがわかりました。オンライン DDL に対する知識不足と事前検証の甘さゆえのミスでしたが、結果的には良い学びが得られました。

インフラ初心者がゼロダウンタイムでECS clusterの切り替えに挑戦した話〜式年遷宮〜

こんにちは。カミナシでソフトウェアエンジニアをしているaomanです。 私のエンジニアとしての経歴はカミナシが2社目で、前職も含めフロントエンドからバックエンドまで一通り開発はしていました。ですが、AWSなどインフラに関しては、アプリケーション開発…

Security-JAWS DAYSで登壇したAmazon Verified Permissionsについての補足

こんにちは、普段ほとんど家で冷房を使わないので、時々都会に行くと建物の中が寒すぎてびっくりするセキュリティエンジニアリングの西川です。 先日Security-JAWS DAYS(https://s-jaws.doorkeeper.jp/events/155024)に登壇させていただきました。30回記念…

Terraform で実現する効率的な GitHub 権限管理

こんにちは。ソフトウェアエンジニアの坂井 (@manabusakai) です。 今月でカミナシに入社してちょうど 1 年が経ちました。前職では 6 年間 SRE チームにいたのでプロダクト開発はブランクがありましたが、さまざまな挑戦をさせてもらっていたらあっという間…

Feature Flags の仕組みを整備して、デプロイとロールアウトの分離を加速させた

AWS

こんにちは、カミナシでソフトウェアエンジニアをしている 佐藤 と申します。 弊社で開発・提供しているノンデスクワーカー向けプラットフォーム「カミナシ」(以降「カミナシレポート」や「弊社アプリケーション」と呼びます)において、Feature Flags の仕…

社内で AWS Workshop を開催しました!

こんにちは。 カミナシでソフトウェアエンジニアをやっている Taku です。 先日、社内で AWS の Workshop を開催してみたところ良い反応をいただいたのでその共有となります。 Workshop 開催の目的 今回 Workshop を開催した主な目的はAWS の自己学習を推進…

カミナシにおけるセキュリティの文化の作り方

こんにちは、セキュリティエンジニアリングの西川です。息子が8歳なのですが、生まれてからずっと可愛いままで、いつまでこの可愛さは続いてしまうのでしょうか。 ということで、今日はセキュリティの文化の作り方について話をしていこうと思います。 セキュ…

RDS Blue/Green Deployments を使ってシュッと utf8mb4 にマイグレーションした話

AWS

Blue/Green Deployments を使って utf8mb4 にマイグレーションするための具体的な手順を詳しく解説していきます。

アナハイムで開催された AWS re:Inforce 2023 に参加してきました!

はじめまして、2023年6月よりカミナシにセキュリティエンジニアとしてjoinした西川と言います。今回はCTOのToriと私とで参加したAWS re:Inforceについて書いていきたいと思います。 re:Inforceとは AWSのセキュリティに特化したカンファレンスでEXPO、ChalkT…

エンジニアリング本部で開発合宿に行ってきました!

こんにちは〜。カミナシでソフトウェアエンジニアをやっている飯間です。 04/27(木)・04/28(金)の 2 日間、開発合宿に行ってきました! この記事はそのレポートとなります。 合宿の目的・やったこと 今回の目的は以下の 2 点でした。 「β版マインド」発揮の…

カミナシはGo Conference 2023にスポンサー参加します!

Gopherの皆さん、こんにちは! カミナシのHRでエンジニア担当している木村です。 来る2023年6月2日金曜日にGo Conference 2023が開催されますね。 カミナシはシルバースポンサーとして参加させていただきます! Go Conference 2023 今回もオンライン開催とな…

フロントエンドの Monorepo をやめてリポジトリ分割したワケ

カミナシでは Monorepo をやめてリポジトリ分割をする意思決定を行いました。今回は Monorepo をやめた背景やどういう風に作業を進めたのかをご紹介します。

技術的雑談を生むゆるふわ輪読会のはじめ方

こんにちは!カミナシでソフトウェアエンジニアをやっているくらさわです! 今回は社内でゆるめに輪読会をやってみた話をブログにしてみました! どうぞご覧ください! 輪読会のきっかけ 読む本の選定について 輪読会の進め方 輪読会の結果と反省 まとめ 輪…

技術的負債になりかけていた機能をリアーキテクティングしたら、めちゃくちゃ改善した話

ソフトウェアエンジニアの 鈴木 (@szk3) です。 先日、カミナシにおいて古くから存在する1つの機能をリアーキテクティングしました。 その結果、処理時間は4分の1以下、コストは90%程度削減 と大きな成果を出すことができました 本記事では、その機能が抱え…

一定規模を超えたプロジェクトに Organize imports を一括で適用する

エンジニアリング組織が大きくなるに連れてじわじわと開発生産性を落としていくのは目に見えていたので、そうなる前にカッとなって全ファイルに Prettier と Organize imports を適用することにしました。