「しかたないスクラム」じゃないアジャイル開発を求めて はじめまして。1月からカミナシでエンジニアリングマネージャ(EM)を担当している @daipresents と申します。 カミナシでは新規事業開発のEMとして、絶賛全力で開発を支援しています。カミナシはとて…
どうもセキュリティエンジニアの西川です。これがきっと私にとっての今年最後のブログです。今年の AWS re:Invent は自身の登壇があったのでほとんど楽しめませんでした。悔しいのでこうしてブログを帰ってきてからいくつか書いています。カミナシのメンバー…
どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。風邪を引いたせいでしばらくお酒が飲めていません。クラフトビールが冷蔵庫に所狭しと配置されていて、一向に減らないため妻から以下略 Amazon CloudFront VPC オリジンが2024/11/20に発表されましたがもうみ…
こんにちは。カミナシでソフトウェアエンジニアをしております佐藤です。 先日、『カミナシ レポート 記録アプリ(Web)』の提供を開始いたしました。 現場帳票システム『カミナシ レポート』、マルチデバイスで記録ができるWeb版をリリース PWA として利用…
どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。 寒いのは好きではないのですが、寒くなってくると猫が布団に入ってくるので最高です。 ラスベガスで開催された AWS re:Invent 2024 に参加していました。 その中でも Generative AI を利用したセキュリティ…
こんにちは、「カミナシ 従業員」開発チームの a2 (@Atsuhiro_tim) です。 re:Invent については、弊社含め多くの企業のセッションレポートを目にしていることと思います。 re:Invent は新サービス発表のある基調講演や、実際に手を動かしてサービスを触れる…
こんにちは、AWS re:Invent から帰国した a2 (@Atsuhiro_tim) です。すき家がサラダをつけても $5 で、その美味しさと安さに涙を流しています。 さて、AWS re:Invent 2024 のセッションカタログを見ると、今年も GenAI が猛威を振るっていたことがわかります…